だいぶ久しぶりの更新になってしまいました。
元気でやっております。
それはそうと最近お金が入ったのでとある漫画用ソフトを導入しました。
クリップスタジオペイントEX、通称クリスタです。
昔からデジタルで漫画を描きたい描きたいと思っていたのですが
やっとこさ購入。
昔から有名なコミックスタジオを買おうとしていたのですが、
その後継機が販売されているという事でクリスタにしました。
これでトーンもベタも塗り放題、線画も描き放題、そして
イラストにも対応しているとの事でワクワクしながら
ソフトをインストール。
最初は全然慣れず、もどかしすー!という感じだったのですが
今はだんだん慣れてきました。
トーンの張り方に最初は苦戦しっぱなしでレイヤーでトーンを
張ってゆくのですがレイヤーが増えると新しいトーンを張る事が
できず撃沈しそうになりました・・。
しかしいろいろな参考サイト様を見回って自動選択ツールや
投げ縄ツールで最初はトーンを張る事に落ち着いています。
他にもいろいろな方法があるようですし、勉強しているところ
です。
今の状態ではアナログよりもちょっと早いかな・・。というくらいの
スピードです。
でも機能が多く何よりも便利!使いこなせたらかなり楽になりそうです。
こんな事がありました。
他のページは普通に印刷できているのにとあるページだけ印刷しても
ジャギーというギザギザの線で印刷されてしまうんです・・。
公式サイトを見たり、いろいろなサイト様で調べたのですが
解像度を上げたり高画質にしても解決には至らず。
線画は手描きなのですが枠線や線画がこのような線になります。
公式サイトで画像を100%にして線がぶれていなければ
問題ないと記載されていたのですがアップにすると
確かにぶれています。
なのでレイヤー線画をこれに重ねれば
もしかしてこのギザギザしたジャギーがなくなるのでは・・。
と思い、線画画像を読み込ませてジャギーが出る線画にぴったり
乗せてみました。
赤丸で囲んだのがその新しい線画画像です。
するとアップ、100%表示にしても線にぶれが出ない!
これだと思って印刷するとキレイな線で印刷ができました。
という訳でこれが自分にとってのジャギー、線のブレ、ギザギザの
対処方法としました。
レイヤーはフォトショで慣れていますがクリスタのレイヤーは扱いが
少し違いますので慣れがまだまだ必要そうです。
今こんなページを描いておりました。効果トーンなども思いのままです。
新たな戦力を導入したので楽しく漫画を描いております。
高い買い物ですが嬉しいソフトです。
アップデートでどんどん便利な機能が追加されてほしいですね。